ハンマー
モンスターハンターポータブル 3rd

モンスターハンターポータブル 3rd攻略GEMANI

ハンマーとは・・・

どうも飛竜刀です!
一週間モンハンできていなかったのでなかなか記事を投稿できませんでした・・・
(充電機友達の家に忘れた・・・トホホ・・・)

さて、今回は、ハンマーです。
みなさんハンマーの事知らないでしょう?
実は、とっても使えます!
まずハンマーの長所、短所です。
ハンマーの長所
スタミナ奪取ができる。
スタンがとれる。
攻撃力が高い。
溜め状態で走れる。
ハンマーの短所
リーチが短い。
尻尾が切れない。
やはり、魅力はスタミナ奪取とスタンですね。
この二つを活かしましょう。
次は、おススメスキルです。
おススメスキル 
斬れ味レベル+1 かなりの火力UPです。
攻撃力UP 分かりやすい!
ランナー 何かと役立つ。
これをみて「えっ」と思った人もいると思います。
そう、集中がありません。
S2.RYOさんの記事とかぶりますが、溜め1、溜め2を使うには集中は逆効果です。
なので抜きました。
他のスキルについては、火力UPです。

時間が無いので今回は、ここまでにします。
次は、立ち回りとおススメ武器についてです。

以上、飛竜刀でした!
動画参考に!

ハンマーとは・・・《2》

飛竜刀です!
今回は、前の続きで装備紹介です。
早速行きましょう!
ルドロスSキャップ 攻撃②
ネブラUメイル 匠①×3
ネブラUアーム 匠③
ネブラUフォールド 匠①×2
荒天[袴] 攻撃②
武器スロット 攻撃①、匠①
護石 (スロット0,減気攻撃+6,攻撃+8)
スキル 斬れ味レベル+1、攻撃力UP中、スタミナ奪取、ランナー
どうでしょう?
護石がハードになってしまいました・・・
後、脚もめんどくさい・・・
一応、アルメタ用です。
このスキル要らないだろ!
と思われる方もいると思います。
まあ、そこは、必要と思われる普通のスキルをつけた凡用の装備なんだな・・・と思ってください。

この装備、初めての方でもどうぞ!
と言える装備です!
みなさん使ってみてください!

以上、飛竜刀でした!

ハンマーと言えばこれ!?

■装備
ネブラUヘルム  
ネブラUメイル KO珠【1】、KO珠【2】
ネブラUアーム 強走珠【3】
ネブラUフォールド 短縮珠【1】、短縮珠【1】
ネブラUグリーグ 氷結珠【1】
龍の護石(KO6、攻撃10) 
■スキル
スタミナ奪取
KO術
集中
ランナー
攻撃力UP【小】

デンコウペッカの様に武器にスロットがあるものについては、更に雷属性攻撃強化+1を付けることが出来ます。
攻撃力UP【小】は、たまたま持っていたお守りに攻撃10が付いていたから出てるおまけで、KO6が付いていればお守りは基本的に何でもいいと思います。

ハンマーで頭叩くの結構癖になりますよ。よかったら作ってみてください。

ハンマーの極意

 みなさんハンマーは使っていますか?
 そこのあなた、使っていないようですね。
 しかし、ハンマーの強さを知ってしまうと病みつきになってしまうのです!
 「ハンマー」と一言で言ってしまっていますが、実は奥が深いのです!
 
 しかし、ハンマーを使わない人がいます。
 では、なぜ使わないのか。
 それは、様々な理由があると思います。
 攻撃が遅い、攻撃が続かない、リーチが短い、尻尾が切れないetc...
 つまり、コンボのないトンカチだと思ってしまっているのです(多分)。
 
 ところが、次を読んでください。
 
・モンハン武器唯一、全ての攻撃にスタミナ奪取があるのです。
 これは、なにを意味しているか分かりますか?
 スタミナを奪えば疲れ、動きが遅くなったり止まったりするのです。
 つまり、攻撃のチャンスが増えるわけです!
 すばしっこい・攻撃力が高いモンスターに対する対処になるのです。
 全てにスタミナ奪取はありますが、1番効率が良いのは他のみなさんが言っているように「溜め2」です。
 
・武器の中で1番攻撃力が高い。
 なぜ、攻撃が単調で、ガードができず、リーチが短いのか、これで一発で分かりますね。
 攻撃力が高いからです!
 特に、縦振りの3連続目、ホームランは1番破壊力があります。
 
・めまいが狙える。
 切断攻撃ではできない「スタン」
 これは、ハンマーの特徴と言ってもいいでしょう。
 クエストでは1、2回程度しかできませんが、モンスターのスタミナ切れの時より時間が長いです。
 1人でも、仲間と行っているときでも役立ちます!
 
・タイミングを計るなら攻撃。
 ハンマーの、攻撃力に見合わない程の足の速さは見逃せません。
 少しでも隙があれば、懐に潜り込み叩きましょう。


 最後に、ハンマーの基本はいかに、スタミナを奪い、ホームランを当てるか。です。
 1人プレイでも、仲間同士でも活躍します。
 アタッカーとして、チャンスメーカーとして、そしてなによりハンターとして勇気ある行動ができる人は最高の「ハンマー使い」です!
 「攻撃するために機動力を活かし、チャンスが来れば攻撃力No.1の力を発揮する」
 これがハンマーの極意です。
 みなさんは「ハンマー様」と言わざる負えなくなってしまいましたか?

この記事に対する意見

威力No.1は大剣の強溜め3です。
ハンマーそこまで強力じゃありません。
手数からいうと大剣より攻めに特化してますけどね。

とりあえず意見として出しときます。
S2.RYOでした。

入門編~上級編ハンマー徹底解説!

こんにちは、S2.RYOです。
ランスの方にも長々と記事を書かせていただきましたw
今回はハンマーについて、また長々と語らせていただきますww

溜め3だけでなく、溜め1や2を多用し、機敏に動きたいハンマー使いは読むと、それなりに得するかもですww

ポイント1~正直、集中は不要だ!~

まぁ、人によりけりですが・・・

ハンマー用装備に「集中」が入っているものはよく見かけます。
しかし、溜める速度が早まってしまうと、「溜め1」や「溜め2」を扱える時間が短くなってしまいます。
溜め3だけで「ハンマー使い」を名乗れるほど、ハンマーは甘い武器ではありません。

・・・ということなので、「溜め1」や「溜め2」の重要性というものを理解して頂きたいです><

ポイント2~スキル次第で化ける!!~

一撃の威力が重いハンマーは、装備のスキル次第で飛躍的に強化されます。
・斬れ味レベル+1 斬れ味消費は比較的少ないため、かなり火力を底上げできます。
・業物 正直、砥石がほぼ要らなくなります。
・攻撃力UP かなり露骨に効果がでます。
・耳栓(高級耳栓) 咆吼中や、その直後に頭が隙だらけになるモンスター。
  これがけっこう多いんです。
  なので、咆吼の回数分だけ決定打が増えます。
また、KO術に関しては、それを発動させるくらいなら威力を重視するべきだ、と私は考えていますのでオススメはしません。


では、使い方の方に移りましょうか。

【入門編~「使いにくい」を克服しよう~】

ハンマーはガードが出来ないし、一撃ごとのモーションが遅い・・・

そう言われたら、まぁ否定は出来ないですね。
しかし、それを帳消しにしても余るほどの長所がハンマーにはたくさんあります。

まず、ハンマーは機敏に動き回ることができる。
そのため、細かく立ち位置を変更しやすいんです!
それに、頭を狙い続けることで、モンスターをめまい状態に出来ます。
めまい中にモンスターは隙だらけです。

つまり、大きなチャンスを作り出しながら戦える高火力な武器、ということです。

まずは、少し遅い攻撃に慣れるため小型モンスターの頭を狙って練習です。

「溜めながら動いて、攻撃に移る」という感覚を自分のものにしてください。
ある程度慣れてきたら、次のレベルへ進みましょう。

【初心者編~頭を狙い続ける~】

ハンマーは、頭を狙うことに意味があります。
逆に言うと、頭を狙わないハンマーに存在意義はありません。

なぜ頭を狙うのか?

それは、
・モンスターをめまい状態にするため
・多くのモンスターの頭は打撃に弱い

この2点が主な理由です。

では、どのようにして頭を狙えばよいのか・・・?
それは、「先読み」です。

モンスターの動きを読み、「どの位置に頭が来るか?」を予想しながら立ち回ってみると効果的でしょう。

そして、最も簡単な攻撃方法は「溜め3のスタンプ」を振り向き時に当てることです。
正直、これだけで勝てることも多いです。
これは、ハンマーを扱う上で基本となる動きなので何度も練習し、コツを掴んでください。

ひとつアドバイスとして、「なるべく早めに当てる」のがポイントです。
それは、「自分が回避する時間」が必要だから。
つまりは、モンスターがこちらを向いて、攻撃の姿勢に移った時には、自分は横に逃れている・・・
という形が理想、ということです。

溜め3スタンプを習得したら、大型モンスターを実際にめまい状態にしてみましょう。
リオレイアあたりがオススメです。
相手の動きを観察しつつ、頭を狙い続けることに慣れて下さい。

※めまい中は△の縦攻撃をひたすら当てて下さいw
縦→縦→ホームランです!

【中級者編~より有効に「めまい」を狙う~】

溜め3オンリーなワンパターン戦法とは、ここでサヨナラです。
ここからは、「溜め1」や「溜め2」を利用し、より早くモンスターをめまい状態にすることを考えていきましょう。

まず、「溜め1」ですが、この攻撃の長所は、「出が早い」ということ。
あと、動きながらの攻撃でもあるので、「一撃離脱」に向いています。

溜め3スタンプは狙えないが、わずかな隙がある時。
それが「溜め1」の出番です。

1回攻撃して、まだ余裕があった場合や、1回目の攻撃で相手が怯んだ場合は迷わず△でもう一撃入れて回避です。
つまり、「溜め1」とは、小さな隙にねじ込む攻撃なんですね!


そして、「溜め2」です。
この攻撃の長所は・・・
・上方向はの攻撃範囲に優れている
・スタンプよりも高い気絶値を誇る
・素早く踏み込むので、安全圏から頭を狙える
・アッパーから派生の横殴りも気絶値が高い
・・・非常に優秀ですね!!

しかし、踏み込む距離を把握していないと正確に頭を狙うのは難しいですし、溜めすぎると「溜め3」になってしまうので使いどころもなかなか難しいという欠点があります。
しかし、この「溜め2」は先ほども書いた通りかなり優秀な性能を誇っています。

ゆえに、「集中」は不要、ということなんですね!

では、どのようにして「溜め2」を有効に使うか。
それは、「溜め時間の調整」です。
溜め始めるタイミングを少し調整するだけで案外当てれるようになりますので試してみてください。

「溜め1」「溜め2」と、その派生だけでリオレウスをめまい状態にできたら次のステップに移りましょう!!

【上級者編~ホームラン、見極め、強引な「キャンセル」~】

溜め攻撃の使い方については、だいぶ慣れてきたかと思います。
また、めまい中(その他、かなり大きい隙)には△で縦攻撃というのもある程度分かって頂けたかと思います。

その縦攻撃の3段目の「ホームラン」はハンマーのモーションの中で最も威力が高く、気絶値も最高なんですが、すぐに回避できないという欠点があります。

「ハイリスクハイリターン」な大技。
それがホームランです。

先ほど述べた通り、威力も気絶値も高いということは、裏を返せばその一撃でめまいや怯みを奪える確率が高いということ。

「あと少しでめまいかも・・・」
「あと少しで怯むかも・・・」

という時に、溜め3回転や縦攻撃からの「ホームラン」は有効な攻撃だと言えます。

あと、最初から書き続けている「溜め攻撃」ですがその性能の長所や短所を理解できてから、
「どの攻撃を選べばよいか?」
という見極めが重要になってきます。

相手にできる隙の大きさ、そこにねじ込む攻撃は、どれが一番向いているのか?
それを考えていながら、ハンマーは溜め2状態に移行・・・

と、わずかな時間の中で選択肢は減っていきます。

しつこく言いますが、そういった状況での「見極め」
これが、ハンマーの火力をフルに引き出すために必要不可欠な要素です!!!

そして、強引な「キャンセル」についてですが、突進などのモーション時、頭を狙うことができるのはハンマーにとっては強みです。
「次の一撃でめまい(怯み)」と、確信を持てたら・・・
突進してくるモンスターの頭にスタンプやホームラン、場合によっては溜め2を当てて迎撃し、モンスターの攻撃を強引にキャンセルする。
という荒技。

ここに必要なのは、より正確な「見極め」。
見極めなければならないのは大きく分けて2つ。
・次の一撃でキャンセル可能かどうか
・高速で動くモンスターとの間合い、タイミング

失敗したら即ダメージですが、成功して目の前でモンスターがめまい状態になれば一転して攻撃のチャンス。
しかも、いったん回避してから再び頭を狙うまでの時間を大きく縮めることに直結します。


まずはギギネブラから始めるといいでしょうw
慣れてくると
・リオレイアの突進
・リオレウスの滑空
・アルバトリオンの突進
・ボルボロス亜種の湾曲突進
・怒り時のディアブロス亜種の突進
などなど、まさかのタイミングで一撃入れることが可能になります。
パーティー戦で決まると爽快ですよw

今までに書いてきた「先読み」「見極め」というものの集大成でもあります。
ぜひマスターしてください!

【番外編~パーティー戦におけるハンマー~】

パーティー戦において、ハンマーはメインアタッカー。
出番が多い分、責任重大ですww

しかし、メインで攻撃を引き受けるということは、パーティー内で優先順位が高いのもまた事実。

太刀や双剣で頭に斬り込んできた人がいて邪魔だと思ったら吹っ飛ばしてもいいと思います。
(私は溜め2で頭を殴りつつ、狙って飛ばしますww)

ハンマーがいるパーティーでは、ハンマーが頭を狙う。
これが定石であり、有効な役割分担です。
ただし、狩猟笛とは立ち位置がかぶるので注意しながら戦ってくださいw



簡単にまとめまると・・・

機敏な動きで攻撃をかわしつつ正確無比な攻撃で的確に頭を狙い、大きな隙を作り出しつつ攻撃を重ねる。
時には溜め1、時には溜め2、その場に合った攻撃を常に見極めながら持ち前の火力で好タイムをたたき出す。

これこそがが「ハンマー」です。

YouTubeなどにも色々な動画がアップされているでしょう・・・。

それを見て学ぶもよし、自分で模索するもよし。
自分に合った「ハンマー」の形をそれぞれに習得してください。

ではでは、1人でも多くのハンマー使いが生まれますようにww



お勧めスキル(あくまでも個人的に)

どうも、付和です
今回は僕がハンマー使いなのもあって、個人的にハンマーが持ってると楽なスキルを紹介したいと思います。
上手く立ちまわればハンマーはメインにもサポートにもなるので、皆さんも頑張ってください!
 
お勧めスキル  
KO術 これがあるだけでモンスターの気絶確率が激増します。
    適当に頭を殴っているだけでも2、3回は確実です。
破壊王 攻撃力の高いハンマーにこれがつけばまさに無双!
    いつの間にか全破壊もざらですw
ランナー 何かと走る事が多いハンマーなので、あれば地味に便利ですw
砥石高速化 ハンマーに限らず、これがあれば隙がかなり減るので。

あとは集中とかあると便利だと思います。
僕はあまり溜め時間は重視してませんけどね(^^;)

この記事がスキル選びの参考になれば幸いです。

ハンマーで華麗に立ち回るために・・・

どうも、S2.RYOです。

前に、「溜め2」についてお話しましたが・・・
他にも知っておくと得する内容があるのでお話させていただきます。
 
攻撃範囲 
溜め1 自分の真横に近い場所。
溜め2 正面ですが、振り上げるモーションに入った時点から当たり判定があるようです。
溜め3 スタンプはエフェクトより若干広めで、自分の正面にダメージを与えます。


グルグルは・・・・・・
当てなくていいです。
最後のホームランは自分の真横(右)より、やや後ろから当たり判定があります。
そして、前方は軌道が上に逸れるため、真正面の低い位置や、縦殴りのリーチ内で前方部分にあたる部分はホームランが直撃しません。

縦殴りは、自分の右前を攻撃します。

注目するのは、
「縦殴りとホームランの攻撃範囲」です。
若干ズレているんです。

めまい状態のモンスターには、縦3を確実に当てたい所。

これをマスターするだけでも、かなり変わってきます。


次に、めまいにする際の注意。

溜め3スタンプを乱発するのは良くないです。
振り向き時にスタンプを狙うのは、基本戦術としても優れています
・・・が。

スタンプは気絶値が低いので、溜め2や、その後の横殴りを使いこなすことが重要になってきます。

少ないスキを突く場合は、溜め1からの一撃(場合によっては二撃)離脱も必要です。


こうして考えると、
「ずっしり構えてチャンスを待つ」
というのは、あまり得策ではないと分かって頂けたかと思います。

ハンマーには、高い機動力が備わっています。
それは、機敏に動いてチャンスを作り出すためのもの。

細かい攻撃を織り交ぜながら、「ここぞ!」という時に大技を決める。

これこそがハンマーの真骨頂だと思います。

溜め1、溜め2に慣れていない方はもっと積極的に使用してみてください。

多彩な戦術を身につけたとき、ハンマーはその真価を発揮するでしょう。



溜め2の重要性

こんにちは、S2.RYOです。

ハンマーの「溜め2」
上方向へのリーチに優れた攻撃であるということの他に、溜め3スタンプよりも気絶値が高いという利点があるので、めまいを狙うなら、これを多く打っていくといいでしょう。

ハンマーの全てを理解し、ハンマーの全てを使いこなして・・・
それで初めてハンマー使い。

私は、そんなに達人ではないですが、一緒に頑張ってハンマー使いを目指しましょう!

ハンマーは文武両道

ハンマーは一見、攻撃力が高くガシガシ攻めまくり相手を倒す・・・
なんてイメージを持たれがちですが、実はそんな単純な武器ではないのです。

ある時には溜め攻撃などによるスタン。
ある時には機動性を活かした回りこみ戦法で相手のスタミナを奪う。

つまりあらゆる局面に対応できる多面性をもった武器なのです。

そして今回トライからの追加要素で「溜め2」が追加されました。
「溜め2」は頭が高いところにあるモンスターにはスタンが狙えない。
とゆー今までの常識を覆すほどの性能を持った攻撃になっております。

中距離から素早く近寄り頭にがつん。
これを繰り返しているだけでも大抵のモンスターはスタンできてしまいます。

かつ慣れればモンスターのサイドから一気に頭をピンポイントで狙うことも可能。
意外と出来る子なのです。


そしてもう一つ特筆するのは麻痺ハンマーの存在。
「手数が少ない・・・」「切れ味が悪い・・・」。
なんて言われることが多いですが、実はものすごく出来る子なのです。

チームプレイ時にこれを持ってる人が一人でもいれば、モンスターは気持ちいいほど身動きが取れません。

落とし穴→スタン→麻痺
切れ味が悪いのは溜め攻撃と罠による頭ピンポイント攻撃でカバーし、スタン時に殴る・・・
とゆう手数を補う能力も麻痺ハンマーは持ち合わせているのです。

これ一本でハンマーはチームプレイにますます欠かせない武器になるのです。

ハンマーの説明

ハンマーの説明を書きたいと思います・・・

技名 操作方法 ダメージ
槌振り連打 △△△ 中、小、極大
横振り
溜め小攻撃 溜めてすぐにRを離す
溜め中攻撃 2、3秒溜めてRを離す
溜め大攻撃 最大まで溜めRを離す 小、大
回転攻撃 最大までためて、移動中にRを離す 小×6、中
武器だし攻撃 移動中に△

結構攻撃力が高いです。ちなみに、全て打撃系統です。
攻撃力が高い技ほどめまい状態になりやすくなります。
操作方法はこれだあっているはず・・・・・ww
 
長所   攻撃力が高い
気絶状態にできる
移動速度が速い
短所  ガードができない
リーチが短い

ハンマーの長所と短所

ハンマーの長所と短所を語りたいと思います。
ハンマーの長所は攻撃力が高いのとコンボがつながりやすいことです。
 
P2Gでは 溜2段目(Rを長めに押す)→溜1段目(すぐにRを押す)コンボです(自作コンボ)
3(tri)では 溜2段目→横殴り(△を押しても確か強制)→縦殴り→打ち上げ(うろ覚えw)

あとは、与える気絶値が高いことです。
そして、今作はスタミナを削れることです。

短所は、若干、素材が多かったり(鉱石類)、集めにくかったりもある。
しかも状態異常値、属性値が低かったりします。
PTプレイでは、味方を溜3で吹き飛ばさないように(時々たすけることもw)しましょう。

このことを注意すればハンマーの使いになれるかもしれません。
最後にハンマーのコンボをつくったりするのもいいかも。

ハンマーまとめ

 今回はハンマー好きという人の為に情報を提出しました。
 
 ハンマーはガードを捨てた最強の攻撃武器で、しかも素早く動けるという高性能な武器です。
  ほとんどのモンスターは、頭を狙われると混乱状態になり、身動きが取れない状態となります。
 
 ハンマーは溜め攻撃があり、全部で3段階あり、赤い色が鮮明になればなるほど段階が上がります。
  これをうまく利用すれば、様々なモンスター、状況に応じて様々な対応ができるのです。

ハンマーのコマンド

武器出し攻撃 納刀状態で移動中△
縦振り
縦振り連打 △△△
横振り
溜め開始 Rを押し続ける
溜め1攻撃 Rを短く押して離す
溜め2攻撃 Rを長めに押して離す
溜め3攻撃 Rを長く押して離す
回転攻撃1 溜め3後、移動中にRを離す
回転攻撃2 回転攻撃中2回転目に△
回転攻撃3 回転攻撃4回転目に△

ハンマーとは?

ハンマーとは、ガードを捨てて攻撃に特化した武器である

ガードは出来ないが、武器を出したままでも素早く動くことが出来る。
多くのモンスターの頭は打撃に弱い。
さらにハンマーでモンスターの頭を叩けば、気絶させることも出来る。

ハンマーには溜め攻撃というものがあり、溜めた時間で3種類+1種類の技を出せる。
これを駆使すれば、あらゆる状況に対応出来るのである。
武器の攻撃はすべて打撃属性。

打撃武器は敵のスタミナも削れる!

どうも~、、青年です!

今回はハンマーを紹介します!
ハンマーは12種類の武器のうち、2つしかない貴重な打撃武器です!
打撃攻撃はスタミナも削れるので一石二鳥♪

ただし、協力プレイの時は立ち回りが良くないと、味方をふっ飛ばすことがあるので注意しなくてはなりません!

それでは発売まで良き生活を!

ムロフシへの道

どうも、海です。
今回は、ハンマー使い(通称ムロフシ)になるための方法を伝授します。

ハンマーは、一撃の威力が大きい武器です。
更に、モンスターの頭を殴れば、スタンさせて動きを止められます。

更に、スタミナを消費して溜めができます。
溜め3攻撃は強力ですが、当たると味方を飛ばします。

まず、普通は溜めながら相手の振りむきに合わせて溜め3を放ちます。
そうしたら、回避です。

シビレ罠などで動きを止めたら、頭に縦3を当てます。

もし太刀厨が頭を狙ってたら、武器だし攻撃を当てましょう。飛びます。

基本はそれだけです。
この簡単なことを守れば貴方も立派なムロフシ!

さあ、頑張りましょう!